アニメレビューCrossChannel.jp
アニメのレビュー・感想中心に、アニメ業界の批評もしたり、ゲームレビューしたりしています
新着記事
• 2019.05.06 (その他のアニメ)
メルヘン・メドヘン 第11話「魔弾の黄昏」、第12話「ハッピーエンドの魔法」(最終話)
• 2019.01.28 (その他のアニメ)
ドメスティックな彼女 第3話「やっぱり、ホントなんですか?」
• 2019.01.20 (その他のアニメ)
ドメスティックな彼女 第2話「もしかしてしちゃった?」
• 2019.01.13 (その他のアニメ)
ドメスティックな彼女 第1話「ここであたしと、してくんない?」
• 2018.12.31 (その他のアニメ)
色づく世界の明日から 第13話「色づく世界の明日から」(最終話)
• 2018.12.26 (その他のアニメ)
色づく世界の明日から 第12話「光る光る この一日が 光る」
• 2018.12.24 (その他のアニメ)
寄宿学校のジュリエット 第12話「露壬雄とジュリエット」(最終話)
• 2018.12.23 (その他のアニメ)
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第10話「俺は妹に萌えていい」(最終話)
• 2018.12.16 (その他のアニメ)
色づく世界の明日から 第11話「欠けていく月」
• 2018.12.16 (その他のアニメ)
寄宿学校のジュリエット 第11話「露壬雄とジュリエットと誕生日」
• 2018.12.15 (その他のアニメ)
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第9話「俺と妹たちの遊園地特訓」
• 2018.12.09 (その他のアニメ)
寄宿学校のジュリエット 第10話「露壬雄と藍瑠」
• 2018.12.09 (その他のアニメ)
色づく世界の明日から 第10話「モノクロのクレヨン」
カテゴリー
Infomation (12)
イベントなど (81)
その他のアニメ (1329)
桜Trick (12)
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 (12)
ロボットガールズZ (4)
中二病でも恋がしたい! (24)
ストライク・ザ・ブラッド (24)
東京レイヴンズ (24)
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。 (12)
蒼き鋼のアルペジオ (12)
機巧少女は傷つかない (12)
ワルキューレロマンツェ (12)
WHITE ALBUM (39)
境界の彼方 (12)
リトルバスターズ! (39)
フリージング (24)
化物語(物語シリーズ) (50)
神のみぞ知るセカイ (36)
ロウきゅーぶ! (24)
とある魔術の禁書目録/とある科学の超電磁砲 (97)
ハイスクールD×D (24)
戦姫絶唱シンフォギア (14)
はたらく魔王さま! (13)
変態王子と笑わない猫。 (12)
フォトカノ (13)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (13)
デート・ア・ライブ (19)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない (29)
這いよれ!ニャル子さん (24)
ビビッドレッド・オペレーション (12)
たまこまーけっと (12)
琴浦さん (12)
まおゆう魔王勇者 (12)
問題児たちが異世界から来るそうですよ? (10)
僕は友達が少ない (24)
D.C.~ダ・カーポ~ (39)
さくら荘のペットな彼女 (24)
咲-Saki- (39)
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ (12)
ひだまりスケッチ (60)
To LOVEる -とらぶる- (50)
ココロコネクト (14)
人類は衰退しました (12)
織田信奈の野望 (12)
TARI TARI (13)
DOG DAYS (26)
カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ (13)
この中に1人、妹がいる! (12)
ゆるゆり (24)
だから僕は、Hができない。 (12)
はぐれ勇者の鬼畜美学 (12)
うぽって!! (10)
謎の彼女X (13)
あの夏で待ってる (12)
さんかれあ (12)
Fate/Zero (25)
これはゾンビですか? (22)
妖狐×僕SS (12)
ペルソナ4 (25)
パパのいうことを聞きなさい! (12)
境界線上のホライゾン (13)
ギルティクラウン (22)
マケン姫っ! (13)
C3 -シーキューブ- (12)
ましろ色シンフォニー -The color of lovers- (12)
輪るピングドラム (24)
WORKING!! (16)
アイドルマスター (26)
神様ドォルズ (13)
まよチキ! (12)
魔乳秘剣帖 (12)
R-15 (13)
いつか天魔の黒ウサギ (12)
Steins;Gate (24)
花咲くいろは (26)
そらのおとしもの (26)
Aチャンネル (12)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (11)
電波女と青春男 (12)
緋弾のアリア (12)
アスタロッテのおもちゃ! (12)
聖痕のクェイサー (37)
星空へ架かる橋 (12)
そふてにっ (12)
俺たちに翼はない (12)
フラクタル (11)
魔法少女まどか☆マギカ (12)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! (12)
夢喰いメリー (13)
IS <インフィニット・ストラトス> (14)
FORTUNE ARTERIAL (12)
ヨスガノソラ (12)
えむえむっ! (12)
あそびにいくヨ! (12)
世紀末オカルト学院 (13)
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD (12)
ストライクウィッチーズ (25)
セキレイ (25)
祝福のカンパネラ (12)
アーカイブ
2019年05月(1)
2019年01月(3)
2018年12月(13)
2018年11月(12)
2018年10月(10)
2018年09月(13)
2018年08月(12)
2018年07月(12)
2018年06月(8)
2018年05月(8)
2018年04月(7)
2018年03月(11)
2018年02月(11)
2018年01月(11)
2017年12月(9)
2017年11月(8)
2017年10月(9)
2017年09月(8)
2017年08月(11)
2017年07月(4)
2017年06月(20)
2017年05月(19)
2017年04月(28)
2017年03月(13)
2017年02月(16)
2017年01月(19)
2016年12月(13)
2016年11月(12)
2016年10月(11)
2016年09月(9)
コメント
• 2017.02.06 / from:アニオタ格ゲーマーさん
AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION- 第5話「負ける要素、なし!」
• 2017.02.06 / from:NONAMEさん
AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION- 第5話「負ける要素、なし!」
• 2016.12.12 / from:サラダストーンさん
To LOVEる -とらぶる- 第3話「三角関係」
• 2015.12.13 / from:G.O.R.Nさん
学戦都市アスタリスク 第11話「力と代償」
• 2015.12.01 / from:NONAMEさん
ヴァルキリードライヴ マーメイド 第8話「ヴァルキリー・エフェクト」
リンク
アニメニュース Japanimate.com
HOME
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019/12/09 (Mon)
▲TOP
RSSリーダーで購読する
PR
とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
「刻限のロザリオ」それ自体の仕組みはよく分からぬが、女王艦隊の機能を拡張してヴェネツィアのみならず学園都市を攻撃する目的があったようだ。この第16話の引きで教皇にサインを強要していた神の右席の行動と連動しているのだろう。学園都市を、そして今回の女王艦隊壊滅を受けて上条当麻の存在自体を消そうとするバチカンの計画があるようだ。
なぜそこまでしてバランスのとれた世界を変えようというのか。
一つは学園都市のアレイスターとイギリス清教のローラの繋がりによる両者の接近で不利な立場になる状況を排除したいのかも知れない。
科学が魔術サイドを明確に侵略しているという危機感があるのか、それとも拡張主義の現れなのか、この物語全体の世界観は多くは語られていないような気がする。ここまで学園都市対ローマ正教、ローマ正教対他宗派の局地戦を積み重ねてきて、これからは世界規模での紛争に当麻が巻き込まれていくのだろうか。
十字教もロシアや東方教会の存在も未登場のようだし、他宗教の介入があると複雑になりそうだが、上手く整理してくれるだろう。
司教ビアージオを演じる若本劇場といった芝居だが、オルソラの曇りないストレートな芝居も引けを取らなかった。当麻が熱いのはいつも通りだが、司教相手に説教が不足気味だったように思う。ビアージオのアクの強い芝居に比べると当麻も大人しく感じてしまうのも無理は無い。
事件解決の後にフォローが足りないと思うのはいつものことで、あれだけ存在感を見せていた建宮や五和ほかの天草式の面々はどこへ消えた?
怪我をした当麻にカエル医師のいつものパターンで締めたかったのはわかるけれど、あれだけアニェーゼを心配していたルチアとアンジェレネは無事だったのかくらいは触れても良かったんじゃないか。最近存在感のない神裂に妄想でメイドコスさせたりする尺はあるのに。
絵コンテは大上相馬(柳沢テツヤ)、演出は綿田慎也。桜美かつしレイアウト監修のおかげかレイアウトは良かった、単調だけど。
総作監は加藤裕美に沼田誠也。沼田さんはミルキィホームズ終えて、ヘルプでスライドかな。作監は野田めぐみ、竹森由香のSILVER LINK.とスタジオコスモ勢はじめ多数。制作はSILVER LINK.のグロス。
グロスで多少崩れても、多数の作監で片っぱしからキャラ修していた印象があるJ.C.STAFFだが、そんな話は過去のものになってしまったかも知れない。時おり加藤裕美タッチのキャラがあったり、直してないだろうと思うカットが多かったりとバラバラな印象。スケジュールないんだろうか。
1/31追記:場面写をテレ玉版に差し替えました。
See visionS 〈初回限定盤〉 TVアニメ「とある魔術の禁書目録Ⅱ」新オープニングテーマ(川田まみ)
メモリーズ・ラスト 〈初回限定盤〉 TVアニメ「とある魔術の禁書目録Ⅱ」新エンディングテーマ(黒崎真音)
「とある魔術の禁書目録Ⅱ」アーカイブス1
「とある魔術の禁書目録Ⅱ」アーカイブス2
2011/01/29 (Sat)
とある魔術の禁書目録/とある科学の超電磁砲
Trackback(51)
Comment(1)
▲TOP
RSSリーダーで購読する
<< 魔法少女まどか☆マギカ 第4話「奇跡も、魔法も、あるんだよ」
HOME
夢喰いメリー 第4話「夢喰いメリー」 >>
TRACKBACK
Trackback URL:
とある魔術の禁書目録II 第16話 刻限のロザリオ
2011/01/29(Sat)
from
Ηаpу☆Μаtё
俺は何度だって刃向かってやる!
とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
破滅の闇日記
「とある魔術の禁書目録?」O.S.T 1(2011/01/26)TVサントラ商品詳細を見る OPがカットされて少し装大感が増していました。どうも原作のダイジェスト版のごとく急ぎ足で、OPもカットしないとイタリア編の...
とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
よう来なさった!
上条君の右ストレートがフィニッシュホールドとしてすっかり定着しているようだけれど、正直飽きてきたというか何て言うか・・・・・・w バトル自体が地味で面白味に欠ける。ま ...
『とある魔術の禁書目録II』#16「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
ジャスタウェイの日記☆
「みんなを守るために、一緒に戦ってくれませんか?」 思いは一つ アニェーゼを助けるため、天草式とともに敵地に乗り込んだ当麻たちだったが、 アンジェレネが敵に回ったシスターを助けるために負傷してしまう。 彼女を助けるためにルチアはともに脱出しようとしたが、 みんなで一緒に帰る為、アンジェレネはルチアに戦ってくれと懇願する。
とある魔術の禁書目録II #16 刻限のロザリオ
2011/01/29(Sat)
from
窓から見える水平線
禁書II 第16話。 イタリア編クライマックス。 「アドリア海の女王」の使用目的が判明、 そして上条さんはアニェーゼを救えるのか―――。 以下感想
とある魔術の禁書目録II 第16話 『刻限のロザリオ』 感想
2011/01/29(Sat)
from
メルクマール
ローマ正教は、なぜそんなに焦っているのか。 とある魔術の禁書目録II 第16話 『刻限のロザリオ』 の感想です。
とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
SERA@らくblog
その手伝いが出来るなら、俺はこんなくそつまらない幻想なんていくらでもぶち壊してやる――。 困っているヒロインがいれば上条さんは何度だって戦いますよね(笑) 負傷したアンジェレネをルチアたちの守るよ...
とある魔術の禁書目録II 第16話
2011/01/29(Sat)
from
刹那的虹色世界
とある魔術の禁書目録II 第16話 『刻限のロザリオ』 ≪あらすじ≫ アドリア海の女王を止めるべく、天草式に足止めを任せて旗艦へと攻め込む当麻、インデックス、オルソラ。当麻はその中で自ら囮になり、敵...
とある魔術の禁書目録? 第16話「刻限のロザリオ」 感想
2011/01/29(Sat)
from
☆*Rolling Star*☆
ぶるぁぁぁああああああ
『とある魔術の禁書目録?』第16話 感想
2011/01/29(Sat)
from
シュミとニチジョウ
OPとEDが排される理由は、まぁ様々でしょうけど、今回のは尺が足りなかったのでしょうね。 という訳で「イタリア編」クライマックスです。 魔術で作られた船なんて、上条さんに壊せと言っているような...
とある魔術の禁書目録II #16『刻限のロザリオ』
2011/01/29(Sat)
from
本隆侍照久の館
倒れたアンジェレネのもとにルチアが駆け寄る。
とある魔術の禁書目録II #16『刻限のロザリオ』 感想
2011/01/29(Sat)
from
てるてる天使
インデックスが可愛いんじゃなイカ?
とある魔術の禁書目録? 第16話 「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
ムメイサの隠れ家
「断言しろよルチア…その手伝いが出来るなら俺はこの糞つまらねえ幻想なんかいくらでもぶち殺してやる!だから断言しろよ!こいつが今ここにいてよかったなって思える一言を!歯を食いしばるだけの価値があ...
(若本劇場)とある魔術の禁書目録II 16話「刻限のロザリオ」(感想)(ビアージオ)
2011/01/29(Sat)
from
失われた何か
感想 強力わかもと劇場開幕 今回とにかく目立っていたのはビアージオさん。 なぜ目立っていたのかは、若本規夫さんの演技が凄かったからです。 まるで若本さんの一人舞台演劇状態。 若本さんの長台詞で...
とある魔術の禁書目録? 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
のらりんすけっち
イタリア旅行編?完結。 OPカットだー! 最初から当麻の説教パワー全開!! 若本さんノリノリ演技のビアージオに序盤こそ押されたものの、 無尽蔵のスタミナと無敵の右手に死角なし。 パンチ2発で決め...
とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
空色きゃんでぃ
シスターアンジェレネー!(。>Д<。) は、どうなったの?? 天草式も・・・(*'ω'*)? 今回はOPもEDもカット! アニェーゼを助けるため、上条さんの右手が大活躍! ビアージオ=ブゾーニ若本さんと説教対決(p`・д・q)
(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第16話 「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第2巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感 ...
とある魔術の禁書目録?:16話感想
2011/01/29(Sat)
from
しろくろの日常
とある魔術の禁書目録?の感想です。 見所がはっきりしていましたね。
■とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
ゆかねカムパニー2
天草式の人達、あんなに大勢居るのに、表に出て来ることは殆ど無いのですねー。 建宮でさえ、戦っている様子は描かれませんでしたし。 ちょっと残念なのですよ。
アニメ「とある魔術の禁書目録Ⅱ」 第16話 刻限のロザリオ
2011/01/29(Sat)
from
新たなる渡り鳥ロディ
「とある魔術の禁書目録Ⅱ」O.S.T 1クチコミを見る てめぇらがまたアニェーゼ達を狙うってんなら、俺は何度でも歯向かってやる。 「とある魔術の禁書目録Ⅱ」第16話のあらすじと ...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 16話
2011/01/29(Sat)
from
アニメ徒然草
おしぼり作戦とは何だったのか。というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」16話強制送還の巻。シリーズ決着。なので、ボス撃破までやっちゃわなければいけません。若本様とオルソ ...
とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
日記・・・かも
「テメェが思ってるより、俺の右手は甘くなんかねえんだよ!!」 当麻が大規模術式で学園都市を攻撃しようとしてるビアージオと戦う話。 今週は原作小説11巻の241〜357ページを消化で、大体の内容とし...
とある魔術の禁書目録II 第16話
2011/01/29(Sat)
from
まぐ風呂
[関連リンク]http://www.project-index.net/#16 刻限のロザリオ戦艦からの攻撃の破片を受けたアンジェレネ自分を置いてアニェーゼを助けるように言うアンジェレネそれに対して当麻は降り注ぐ...
とある魔術の禁書目録II 第16話 「刻限のロザリオ」 感想
2011/01/29(Sat)
from
wendyの旅路
過酷な戦いへの挑戦―
[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
所詮、すべては戯言なんだよ
あっけない終わり方だったけど、これはこれで面白かったですね。もう、上条さんにかかれば何も恐いものなんてない。
とある魔術の禁書目録II 第16話 「刻限のロザリオ」 感想
2011/01/29(Sat)
from
ひえんきゃく
次回から新OPに変更になりますが、今回はOPは無しですか。 前回で今までのOPとはお別れだったんですね。 EDもエピローグに被せていたので、それだけ尺が足りなかったんでしょうね。 イタリア編を3話...
とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
隠者のエピタフ
今回はOP無しでしたね。OPがないと緊迫感が増すのは気のせいでしょうか。ともあれ、次回から新OPになるらしいので、新OPも期待です。
とある魔術の禁書目録?第16話 「刻限のロザリオ」 感想
2011/01/29(Sat)
from
あめいろな空模様
第16話「刻限のロザリオ」感想は続きから
とある魔術の禁書目録? 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
のんたんのanime大好きブログ
今回はイタリア編クライマックスというわけですが、OPとEDがカットされ、尺が足りなかったのでしょうね ですが、自分だけではなく、みんなのために何かをするということも大切なことであると当麻はもちろん、インデックスやルチアが投げかけてくれていた気がします それでは以下、感想を書かせて頂きたいと思います
とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」 感想
2011/01/29(Sat)
from
でもにっしょん
ビアージオ・ブゾーニがとにかく目立っていました。 若本規夫さんが演じているのもあってかすごい存在感です。
【とある魔術の禁書目録? 第十六話 刻限のロザリオ】
2011/01/29(Sat)
from
L'Ar-EXTRA
うーん、先週がうそのように面白かったんですが、今週は尺の都合からか駆け足過ぎて若本さんの演技に酔いしれて終わった気がする(笑) まあ、二期前半の禁書に戻ったといえばそれまでなんですがね(えー アニェーゼの時折見せるはかなげな表情に心奪われそうにもなったけど冒頭のアンジェレネを見てボクは彼女だけは守っていくと決めた(えー
とある魔術の禁書目録Ⅱ第16話感想
2011/01/29(Sat)
from
うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳
#16「刻限のロザリオ」 イタリア編の完結です。緊迫した戦いの連続でしたね。 昨
とある魔術の禁書目録II 第16話 「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
ゆる本 blog
イタリア旅情編完結。「とある魔術の禁書目録II」の第16話。 襲ってくる元仲間を庇って傷ついてしまうアンジェレネ。 そんなアンジェレネとルチア、そしてアニェーゼを救うために気合いを入れ直す当麻と ...
とある魔術の禁書目録II 第16話 「刻限のロザリオ」 感想
2011/01/29(Sat)
from
Garnet Clover〜ガーネット・クローバー〜
「戦ってやるよ。 てめぇらがまたアニェーゼを狙うってんなら 俺は何度でも刃向かってやる!」 さすが上条さんです♪ そこに痺れる憧れるぅ!!(ぉ) 【関連サイト】 http://www.project-index.net/
禁書目録Ⅱ 16話
2011/01/29(Sat)
from
KAZUの暮らし
アニェーゼを助けるために、女王艦隊に乗り込んでいく3人、 「アドリア海の女王の発動条件」には「刻限のロザリオ」と言う別の術式が必要な模様、、 インデックスの中には、その記述はないらしく・・・@@ 当麻の前に若も・・・ビアージオが出てきた!この声を聞いてしまうと強さに4割くらい補正がかかった敵キャラに見えてしまうw...
「とある魔術の禁書目録II」16話 刻限のロザリオ
2011/01/29(Sat)
from
蒼碧白闇
アバンで上条が大砲?の弾を右手で防いだのはさすがに笑ってしまったぞ。大砲の弾はそんなに早くないらしいと曖昧な知識はあるけどだからってルチア達の前に出てきて見事に右手で防ぐのはギャグに見えるよ(笑)...
とある魔術の禁書目録? 16話 「刻限のロザリオ」感想。
2011/01/29(Sat)
from
追憶の本屋
最後はなかなかスピーディーな展開でしたねw。でも、ぶるぁああ!!のお陰で楽しめました☆ >>ということで、インデックスII #16 刻限のロザリオ 感想です.+゚*。:゚
とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
明善的な見方
[予約先着特典付] とある魔術の禁書目録II 第1巻イタリア編のラスト! アニェーゼとねーちんが可愛いところを見せてくれましたが、 五和ちゃんが今回まったく出番が無かったのは不服ですなw
とある魔術の禁書目録? 第16話 感想
2011/01/29(Sat)
from
荒野の出来事
とある魔術の禁書目録? 第16話 『刻限のロザリオ』 感想 次のページへ
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/29(Sat)
from
妄想詩人の手記
悪意をホントに悪意として描くのは、嫌いではない。
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/30(Sun)
from
♪風の〜吹くまま〜気の向くまま〜♪
シスター・アンジェレネぇぇ!!! ぶるぁぁぁぁぁぁぁああああああ!!! 部品に感情なんぞ必要ねぇ!! アニェーゼを助ける為、下っ端は五和達に任せて先へと進む当麻、インデックス ...
とある魔術の禁書目録II 第16話 「刻限のロザリオ」
2011/01/30(Sun)
from
*桜日和のお茶会*
今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました! 今回でイタリア編もついに完結。 原作で読んだときは微妙な話だと思ってましたが まさかアニメでここまで化けるとは思いませんでした… 後半...
(感想)とある魔術の禁書目録? 第16話「刻限のロザリオ」
2011/01/30(Sun)
from
aniパンダの部屋
とある魔術の禁書目録? #16 「刻限のロザリオ」 イタリア編ついに完結!ちょっと急ぎ足感はあったけれども その中であの情報量をとても綺麗にまとめてたと思います!!
とある魔術の禁書目録Ⅱ 16
2011/01/30(Sun)
from
GIGASSA!!
第16話 「刻限のロザリオ」 お、今回はOPなしですか? 最終回じゃあるまいし。 アンジェレネが倒れてしまいますが、それをきっかけに皆は一致団結。さあくぎゅ救出大作戦開 ...
とある魔術の禁書目録II 第16話
2011/01/30(Sun)
from
ニコパクブログ7号館
第16話『刻限のロザリオ』[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・イタリア編ラストですね。
とある魔術の禁書目録II 16話 刻限のロザリオ
2011/01/30(Sun)
from
草食系なゲーマー
イタリア編最終章 船上の敵は天草式に任せ オルソラ禁書目録上条当麻は船内にいるアニェーゼを救出すべく突入するも 氷の鎧が次々と出現し道を阻む 氷の鎧は上条当麻が引きつ...
『とある魔術の禁書目録』の 上条当麻
2011/01/30(Sun)
from
キャラクターナレッジ 〜アニメ・漫画の人物分析・解析〜
『とある魔術の禁書目録』の 上条当麻 に関連するキーワードをネット上のいろいろなサイトから情報を収集して表にまとめました。 表のスコアはキーワードの関連性の高さを数値化したもので、キーワードが一緒...
『とある魔術の禁書目録』の インデックス
2011/01/31(Mon)
from
キャラクターナレッジ 〜アニメ・漫画の人物分析・解析〜
『とある魔術の禁書目録』の インデックス に関連するキーワードをネット上のいろいろなサイトから情報を収集して表にまとめました。 表のスコアはキーワードの関連性の高さを数値化したもので、キーワードが...
とある魔術の禁書目録? 第16話 (アニメ感想)
2011/01/31(Mon)
from
SPmatchの気ままなアニブロ
「刻限のロザリオ」 断言しろよ、ルチア その手伝いができるなら、俺はこのくそつまらない幻想なんていくらでもぶち壊してやる だから断言しろよ こいつが今、ここにいてよかったなって思える一言を 歯を...
とある魔術の禁書目録II 第16話 『刻限のロザリオ』
2011/01/31(Mon)
from
こいさんの放送中アニメの感想
法の書絡みであれだけの事をした私たちを何で助けるの!! これは珍しい。視聴者が抱く疑問を代弁してくれたアニェーゼに感謝です。そして今回はOPがカットされていました。 アンジェレネ負傷敵対しているシスターを助けるために怪我をしました。味方ごと上条たちを砲撃するローマ正教の外道っぷりとは対照的ですね。 これは無理あるな上条が砲弾を幻想殺しで粉砕したシーンです。砲弾が魔法だったとしても無茶がありますね。 上条は砲弾が発射された直後に着弾点に移動、そして右手で砲弾をキャッチ。・砲弾を目で追えるほど動体視力が良い。...
とある魔術の禁書目録II 第16話
2011/03/04(Fri)
from
パズライズ日記
今回は実は学園都市を狙っていたというビアージオをぶっ飛ばすお話でした。 既に1月末の放送から1か月以上たっていますが、インデックス2で一番最近の視聴がこれなのですよね ...
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
(非公開)
URL
EMOJI
COMMENT
メッセージをどうぞ
PASS
(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
無題
by ko
2011/01/30(Sun)01:45
Edit
ローマ正教がここにきて大胆な行動を起こしているのは、グレゴリオの聖歌隊が撃破された(姫神を助けたとき)ことやアニェーゼ部隊が離脱したことによる弱体化の一方で、イギリス清教は天草式十字凄教などを取り込んでいる現況への焦りからのようです。
13話の最後のアレイスターの「随分と大きく揺らいでしまったようだな」という台詞も魔術世界の力関係に言及したものだったと思います。アレイスターはこの事を「些事」とも言い切っていて(自信から?)あまり力関係に固執してはいませんが、ローマ側が敏感になるのは当然でしょうね。
新着記事・カテゴリ
メニューバーをご利用ください
古いカテゴリーは順に表示されなくなりますので、お手数ですが記事検索をご利用ください
メールで アニメレビューCrossChannel.jp を購読する
ブログ内検索
プロフィール
・管理者:wataru
・好き:V1046-R MAHORO、HMX-12 マルチ、ぽんこつ、黒オーバーニーソ、メイド
・リンクフリーですが、可能であればサイトTOPにリンクお願いします。相互リンクのお誘いは不精者のため辞退させていただいております
・利用状況の管理と広告表示等の目的でCookie及びWeb beaconを利用しています。Cookieの受入はブラウザの設定で選択が可能です
・商品紹介にはAmazonアソシエイトリンク他を利用しています
・当サイト管理者へのご連絡は webmaster★crosschannel.jpまで(★は1バイトのアットマークに置換して下さい)
@crosschannel からのツイート
Shop Link
Copyright © --
アニメレビューCrossChannel.jp
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]
COMMENT
無題
13話の最後のアレイスターの「随分と大きく揺らいでしまったようだな」という台詞も魔術世界の力関係に言及したものだったと思います。アレイスターはこの事を「些事」とも言い切っていて(自信から?)あまり力関係に固執してはいませんが、ローマ側が敏感になるのは当然でしょうね。