先に書いておくが、瑛花がモーションスリットのオーバーニーソ(ニーハイとは呼びたくない)を穿くカットで、このスタッフはニーソフェチを確信。
「ゼロの使い魔」第1期の第1話で、ルイズ様がニーソ穿くカットがあったが、同じ岩崎・吉岡コンビ。
お楽しみは一気に展開してくれないようで、音羽と可憐の初モーションスリット着替えシーンは割愛。スケスケのをつまんで、今後に期待させてはくれる。
http://www.i-revo.jp/skygirls/bp/img/sShot/02/4.gif?id=ナノスキンジェルにしても、チャンバー内で自動塗布されるのは、少々惜しい。
熟練の技で職人が塗布するほうがアニメ映えすると思うけど。
今度チャンバーが破壊された設定で、人手塗布やってください。
横須賀が、これからの彼女たちの舞台。
既に軍人の瑛花は春日から飛来、音羽と可憐は偶然同じ横須賀線で。電車が茅ヶ崎に止まった事にツッコミ入れては野暮。これは未来の話。
出迎えを待つ横須賀駅前、偶然引ったくり退治をする音羽と可憐の小ネタを挟んでくる吉岡脚本。
Aパートは丁寧に描いている。
Bパートでは、素人の音羽と可憐、職業軍人の瑛花の意識のギャップを少し強調した脚本。
「足を引っ張らないように」と早々に牽制してくる瑛花だが、何らかの過去の事情を持っているようで、これからの変化をどのように描くか期待が持てるツンデレキャラ。
制服への着替えシーンは無し。瑛花のブラ見せのみで、今回のサービス担当は瑛花みたい。
いよいよソニックダイバーとのご対面。
パイロットとはDNAレベルでの相性を要求される代物らしく「機械が人を選ぶ」
しかし音羽は
インベル(違う!) 零神に何かを感じた模様。
ちょいボケ隠れ巨乳の七恵は、雪歩ちゃんのポジション。
もしサンライズが製作・制作だったら、キャラ数が5倍くらいに増えそう。
流石にオリジナルキャラだけでは少ないと見たコナミも、アニメオリキャラの金髪エリーゼをどこかで投入するはず。
ナノスキンジェル塗布の際に音羽にフラッシュバックした、弟の記憶。
緋月開発補佐官が興味深いプロフィールとして報告していた「ファイナルエンカウンター」と絡んで行く伏線だろう。
TV版スカイガールズDVD 1巻(初回版)10/31発売予定 予約開始(konamistyle)
COMMENT
意思が宿る機体
機械と人間の間の関係もいろいろなんですけどね。まあ、2者に限定しても夫婦、恋人、親子といろいろです。親子ならZ.O.E Dolores,i や SoltyRei、恋人ならスクラップドプリンセスとかでしょうか。IDOLM@STERもどっちかというと恋人の領域でしょう。
相棒なら、フルメタルパニック、新世紀GPXサイバーフォーミュラあたり。まあ、これの発祥の一つは多分、ナイトライダーでしょうし。
Re:意思が宿る機体
本文中では控えましたが、DNAレベルまで相性を言ってくる設定からして、音羽の弟が絡んだ伏線があるのだと思っています。
かなり古いですが「鉄腕アトム」で地球一周レースのマシンに、ドライバーの妹ロボットの回路を移植した回がありまして、それを思い出しました。